投げっぱなし日記

イラストとか、自転車とか、まったりゆるゆる。

てきとうお絵かき講座〜クリッピングマスクを使おう(1)

「ブログ時代になってお絵かき講座減ってるよ!もっとみんな公開するんだ!」…と思ったので、言い出しっぺの法則で自分が晒しています。雀です。
今日はクリッピングマスクを使いこなすとアニメ塗りが楽だよの巻。2回に分けてお送りします。


レイヤーで色塗りしていると、線画から色がはみ出さないように塗り重ねるのが大変だったりします。油彩のような線画関係なしに塗る厚塗りや、水彩のような線画からはみ出すこと前提の絵は気にせず塗ればいいのですが、線からはみ出ないようにピシッと塗る必要があるアニメ系の塗りで色を重ねる必要が出てくると大変。そういう時は、クリッピングマスク機能を使うと楽ができることがあります。
今回はSAIで説明していますが、Photoshop(Elements)にもこの機能はあります。要領は同じだ!

クリッピングマスクって何?

SAIの場合、「下のレイヤーでクリッピング」にチェックを入れる*1と、下塗り用のレイヤーで色を塗っておいた部分にしか色が付きません。ステンシルとか、プリントゴッコとかの要領。砂絵を作るときに、のりを塗った部分だけに砂が残る、とかいうのも感覚的に近いです。こういう機能をクリッピングマスクといいます。
この機能を使うと、例えば色塗りの時にきれいに塗り分けたり、絵を文字でくりぬいたり、線の色を変えたり…、などということが簡単にできます。

作業の手順

手順としては(1)下塗り、(2)色塗り、(3)クリッピングの3段階*2です。
ここでは以前描いたこちらの絵を例に使って説明します。

(1)下塗りする


今回は髪を塗ります。「髪」というレイヤーを作って、これを下塗り用に使うことにしました。
下塗りの色は何でもかまいません。今回は塗り残しがないかチェックしやすいように、そして機能の説明がわかりやすいように、わざと派手な色で下塗りしてます。が、普通に最初からベースの色で塗っちゃった方がレイヤーの消費を抑えられます。ケースバイケース。
一度、下塗りを丁寧にきちんと塗り分けてさえおけば、この後の作業がすごく楽になります。自分は手作業で塗り分けますが、線がきっちりと閉じている絵の場合は選択ペンを使うとさらに簡単に作業できます。


さて、今回は説明のため徹底的に塗り分けてみようと思ったので、全体だとこんな風になりました。

すごく…クリーチャーです…。
このままでは夢に出そうです。さっそくきれいに色を塗ってやりましょう。

(2)色を塗る


色を塗ります。今回は後で調節しやすいように4つのレイヤーに分けました。それぞれ、

  • 髪ハイライト(髪に光が当たって明るい部分)
  • 髪赤み(頭のてっぺん付近に赤みを入れてアクセント)
  • 髪影(陰影で暗い部分)
  • 髪ベース(青緑色に塗る)

です。このとき、バケツで塗ろうが色がはみ出していようが、気にする必要はありません。この段階で自由に描き込みやすいのが今回の手法の一番の長所です。
おまえの色に染め上げろっ!!!!
この絵ではアニメ塗り…というか、いわゆるエロゲ塗り風*3にするのが狙いだったので、影やハイライトを一筆でさっと塗ったり、塗った後をぼかしてグラデーションっぽくしたりしてみました。

(3)クリッピングをポチッとな


さて、心ゆくまで(2)で塗ったので、これら4つのレイヤーをクリッピングしてやれば…、これこの通り!そうです、(1)で下塗りした部分(「髪」レイヤーで赤く塗っておいた範囲)だけ色がつくわけです。
SAIの場合はクリッピングしているレイヤーの印として、左側に赤いラインが入ります。
今回は説明のため「下塗り→色塗り→クリッピング」という手順をとりましたが、実際は仕上がり具合がわかりやすいので「下塗り→クリッピング→色塗り」と、あらかじめクリッピングしておいてから塗り進める作業をすることが多いです。
逆に、色を塗ってしまったあとでも、((1)の「髪」レイヤー)を描き足したり消したりすれば、簡単に色を塗る範囲を変更できます。

まとめ

今回の方法のメリットデメリットは次の通り。

  • ○:きっちり塗り分けできる。
  • ○:色や、塗る範囲をあとから調節しやすい。
  • ×:やり過ぎるとレイヤーの使用枚数がとてつもなく増えて、メモリが不足しがち。


完成図はこちら


さて、今回はクリッピングマスクで色塗りしたわけですが、このクリッピングマスクは使い方にいろいろな応用が利きます。次回は応用としてクリッピングマスクを使って模様をつける「テクスチャ貼り」、主線の色を変える「色トレス」などについて書く予定。

参考

(半ば手前味噌ですが、単純な図形で解説してあるため分かりやすいです。)

*1:Photoshopの場合、レイヤーウィンドウでレイヤーを選択して右クリック>「クリッピングマスクを作成」。Photoshop Elementsの場合、レイヤーを選択して右クリック>「レイヤのグループ化」で同じことができます。

*2:後述しますが、これは説明用の手順で、実際に作業するときは(2)と(3)を逆にして、下塗り→クリッピング→色塗り、という手順の方がやりやすいことが多いです。

*3:本来は、もっとしっかりパスでなめらかに線を引いたり、影付けにもパスとグラデーションを使ったりするらしい。