投げっぱなし日記

イラストとか、自転車とか、まったりゆるゆる。

祝10周年!ゼルダの伝説 時のオカリナ

1998年11月21日、ニンテンドウ64の名作ゲーム『ゼルダの伝説 時のオカリナ』が発売されました。
今日でちょうど10周年です。
記念に全力でウザいぐらい語ろうかと。

時のオカリナでニンテンドウが変わった

今でこそ任天堂は大流行していますが、当時の勢力図は大きく異なりました。
ソニーPlayStationセガセガサターン任天堂ニンテンドウ64という三陣営がコンシューマーゲームの覇権をめぐって争いました。そしてこの戦いに勝利したのがPlayStation全盛期。64はというとまさに没落の一言。待てども待てどもソフトが出ない日照りの月が続き、ユーザーの気分はそれはもう暗澹としたものでした。
ファミコンスーパーファミコンと一大帝国を築いた任天堂も最早ここまでか、と言われた状況を覆したのが『時のオカリナ』です。社運をかけて開発され、過去に例がないほど大量のCMという異例の体制で投入されたこのソフトは、当時の他のソフトとは一線を画する圧倒的な完成度で、大ヒットとなりました。
この『時のオカリナ』を境に64は息を吹き返し、「大乱闘スマッシュブラザーズ」「どうぶつの森」「マリオパーティー」など、現在のWii・DSを支えるソフト群を排出することになったのです。
時のオカリナ』は現在ではWiiのヴァーチャルコンソールでも遊ぶことが出来ます。さすがに今遊ぶと、ところどころに作りの粗さが垣間見えるのですが、いまなお名作と呼んで差し支えない内容だと思います。

以下、グダグダ語り

まあ、そんな訳で、金字塔であると同時にエポックメイキングな作品だったのですが、自分もこのゲームがなかったら、たぶん今こんなにゲーム好きでもなかった。時オカが初ゼルダで、ここからゼルダシリーズにはまったんだよなあ…。OPを見たときに走った「このゲームは何か違う…!」という直感は今も忘れない。初めて平原に出たときの開放感。ピーハットに追いかけられたトラウマ。沈んでいく夕日。夜のコキリの森。最初のボス、ゴーマの倒し方が分からず30分ぐらい格闘した思い出…。語り出したら切りがありません。
時オカの裏ゼルダも楽しかった!時オカも、今ではVCで出来るなんていい時代だなあ、と思うけど、やっぱり64のコントローラーが一番だと思うのですよ。


あと、時オカがなければこんなに絵も描いてなかったかもしれないです。一時期ゼルダ絵ばっかり描いてたからなあ。今の自分の絵柄のルーツは、一つは魔方陣グルグル、もう一つが時オカの公式絵。わりとカチッとした絵を描く時は影響受けてるなあと思います。それでも最近はだいぶ抜けたかな〜。
本当に自分にとってはかけがえのない作品です。
このゲームとの出会いと、時オカ開発チームの皆さんに心からの感謝を!10周年おめでとう!

落書きに彩色。元の落書きはこちら。
原点回帰。やっぱりこういう絵も楽しいな。昔はこういう絵も結構描いてたんだが最近はおにゃのこばっかりごにょごにょ…。



それでですね…、そろそろ次回作の時期が来てもいい頃だと思うんだ…。トワプリベースでWiiで新作がやりたいな…。実質Wii専用のゼルダはまだだから、きちんとリモコン用に操作調整したのを遊びたいな…。青沼さん*1まだー?と催促してみる。

*1:青沼英二。たぶん次のゼルダチームのプロデューサー。