投げっぱなし日記

イラストとか、自転車とか、まったりゆるゆる。

LAMEをダウンロードしてみた。

iTunesAACエンコーダーは高音質だが、MP3エンコーダーはイマイチ、という評判です。
で、MP3のエンコードに定評があるのがLAME


というわけで入れてみました。
現時点で分かったことをメモ。


・【CD】→【WAV】→【MP3】という課程のうちLAMEが担当するのは【Wave】→【MP3】。
 【CD】→【WAV】は別の方法が必要。
LAMEエンコードソフトそのものではなくプログラムのソースコードらしい。
ソースコードのままでは文字列でしかないのでバイナリ(実行ファイル)になった物でないと動かない。
 今回バイナリは定評があるらしいRareWaresの物を使いました。
LAMEはそのままだとコマンドを入れて動かすの必要があるので、(いわゆる「黒い画面」)
 初心者がそのまま使うには敷居が高い。
・そこでLAME用「フロントエンド」なるソフトを使う。LAMEGUIで直感的に動かせるようにするソフトのこと。
(HTML書くのは初心者には難しいけど、ブログ使えば編集画面に書くだけ。文字の修飾もボタンを押すだけの直感操作で簡単、みたいな感じ)
・今回フロントエンドにはLame Ivy Frontend Encoder(LIFE)を使うことにしました。
窓の杜でのLIFEの紹介文


音質とかは今は評価できるような状況じゃないので、また後日にでも。
そもそも自分の耳じゃあ聞き分けられるか分かんないけど。


てか、LAMEって「エンコーダーではないなにか」という微妙な立ち位置のせいもあってか、どうすれば使えるのかが分かりにくすぎ。
後々そこら辺も分かりやすくメモしておければと思う。


MP3はLAMEでエンコして、コマンドラインオプションを語れ!
今回かなり参考になったページ。むしろこのページがなければLAME導入できませんでした。